神奈川県の小さなオフィスから
受託開発を始めて20年。

私たちのSDGsへの取り組み

持続可能な未来のために

株式会社ウィザードは、持続可能な社会の実現を目指し、環境に優しいプロダクト開発、地域社会との連携、働きやすい環境づくりを通じてSDGsの目標達成に貢献しています。以下に、私たちの取り組みをご紹介します。

持続可能な開発目標(SDGs)とは?

sdgs SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2015年の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でより良い世界を実現するための国際目標です。
17の目標と169のターゲットから構成され、貧困の撲滅、環境保護、ジェンダー平等など幅広い課題に取り組むことを目指しています。
SDGs 17の目標の詳細については外務省公式ページをご参照ください。

私たちの取り組み

1. 業務効率化を実現するプロダクト開発

非接触型受付アプリ「アポ楽」やクラウド管理ツール「PitSTOCK」などを開発・提供。これらのソリューションは、業務効率化を支援し、ペーパーレス化を促進することで環境保護や技術革新に寄与しています。(SDGs目標9、12)

2. 地域社会との連携

「船橋市ものづくりグランプリ」への参加(千葉オフィス)など、地域住民や企業との連携を強化。地域経済を支えるパートナーとして、持続可能な地域社会の構築に取り組んでいます。(SDGs目標11)

3. 社員の健康と働きやすさの実現

【リモートワークとフレキシブルな勤務体系】

リモートワークを可能にし、希望者には通勤の選択肢も提供。家庭と仕事を両立できる環境を整えています。(SDGs目標8)

【蓼科の保養所開設】

従業員の心と体の健康をサポートするため、長野県蓼科に保養所を設置。リフレッシュを推進しています。(SDGs目標3)

【ジェンダー平等と育児支援】

男性の育児休暇取得を推奨し、性別に関係なく仕事と家庭を両立できる職場を目指しています。(SDGs目標5)

SDGsとの関連性

sdgs goals

目標3:すべての人に健康と福祉を

従業員の健康サポートを通じて達成を目指します。

目標5:ジェンダー平等を実現しよう

男性の育児休暇取得推進など、性別にかかわらず働きやすい環境を構築しています。

目標8:働きがいも経済成長も

柔軟な働き方を提供し、従業員の満足度と生産性向上を実現しています。

目標9:産業と技術革新の基盤を作ろう

革新的なプロダクト開発で産業イノベーションを推進。

目標11:住み続けられるまちづくりを

地域社会との連携により、持続可能なコミュニティを支援。

目標12:つくる責任 つかう責任

ペーパーレス化や業務効率化を通じて資源の効率的利用を推進。


私たちは、持続可能な社会と未来のために、プロダクト・地域・社員の3つの視点からSDGsに取り組んでいます。これからも変わりゆく世界と共に歩んでいきます。

  1. サイトトップ
  2. 私たちのSDGsへの取り組み

CONTACT

ウィザードでは企画から設計、運用まで様々なシーンに沿った技術でサポートいたします。内容が固まっていなくても構いません。「こんなことできる?」と、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

株式会社ウィザード
本社(橋本)オフィス

252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-20-22

TEL:042-705-5545 FAX:042-705-5546

JR橋本駅 徒歩5分、京王橋本駅 徒歩5分

千葉オフィス

273-0864 千葉県船橋市北本町1-17-25 ベンチャープラザ船橋 217号室

TEL:047-409-9088 FAX:047-409-9089

東西線東海神駅 徒歩7分、JR船橋駅 徒歩12分、東武野田線新船橋駅 徒歩8分

サイトトップ
事業内容
    受託開発事業

その他

Copyright © 2019 ウィザード All rights reserved.