目次
SESエンジニアからのキャリアアップとして、自社開発企業への転職が挙げられます。
SESエンジニアの実務で得られたスキルを生かすことが出来るため、スキルやキャリアパスのマッチング度が高ければ、転職することは十分に可能と言えます。
もちろん簡単ではありませんが、転職事例も多くあります。
自社開発企業側から見ても、即戦力のキャリア採用は魅力的な部分も多いと言えます。
当記事では、SESから、どのようにすれば自社開発企業に転職できるかを詳しく解説します。
当記事の信頼性…当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。
受託・SES案件の開発実績は2000件以上。数多くのSESエンジニア、SES会社、SES転職事例を見てきました。
SESでは複数の現場に携われるため、様々なスキルや開発環境を学ぶ機会があります。また、社外の人脈も作れます。
一方で、自社開発のエンジニアは、自社製品の開発・運用をするため、仕様や企画といった上流工程から関われて、自社の業務に集中して取り組めます。
どちらもITエンジニアではありますが、その働き方は大きく異なるため、一言でどちらが良い。という結論を得ることは難しいでしょう。
年収については、一般的には自社開発企業の方が高いというのが定説です。
SESでは、発注元との間に何社も中間企業が入る「多重下請け構造」があり、間に入る会社がマージンを取っています。未経験の場合は年収240~300万円ほどと給料水準が安く、昇給も限定的なケースが目立ちます。
受託開発が自社開発企業と異なる点は、クライアントから発注を受けたシステムやソフトウェアの開発を行う点です。
発注企業からの要件に応じて様々なシステムを開発するため、様々な種類の案件や、開発環境を経験することができます。
自社開発企業の求人は限られており、狭き門といえます。また、SESエンジニアからの転職先として人気のため、求人が出ると応募が殺到します。
当然ながら、企業としてはよりスキルの高い人材を求めるため、多くのライバルから選ばれる人材になる必要があります。
自社開発への転職は、高度なスキルが求められます。書類選考の段階で落とされてしまうケースも少なくありません。
SESから自社開発企業への転職はかなり難易度が高い、という事実をお伝えしてきました。
ですが、難易度が下がる方法があります。それは、「常駐先に転職する」というパターンです。
この企業に入りたい!と思える現場に常駐できている必要はありますが、SESエンジニアならチャンスがあるといえます。以下、実例を解説します。
私が現場に行っていたころ、担当してくれたプロパー社員が元SESエンジニアというパターンは非常に多かったですね。
「SESで常駐していたら、いつの間にかお世話になっていた。」みたいなケースです。ただし例外なく皆優秀な方が多い印象でした。
SESで現場常駐しているエンジニアは、仕事ぶりを発揮できればチャンスがあります。
プロパー社員との人間関係を構築することや、新しい働き方を模索していることをそれとなく伝えましょう。勘のいい人であれば、なんらかの回答を得ることができます。
SESから大手企業へ転職するパターンはさまざまですが、大手企業側から声がかかるケースも、少ないですがあります。
現場で「誰かいい人いない?」などとと聞かれていませんか。もしかしてあなたを社員として迎えたい、という意味かもしれません。
ただしこのパターンは少ないように思います。よほど優秀でないと、なかなか声がけは起きないためです。チャンスを逃さないために、自分から積極的に動くようにしましょう。
SESの実務経験の中で、どのようなスキルを身につけられているかどうかカギとなります。
残念ながら、スキルを得にくい現場、例えば品質管理やテスター業務などにいる場合は、まずはより良質なSES案件に常駐できる企業に転職することを目指しましょう。
一方で、1年間テスターばかりやっていた…という場合でも、企業によってはそれを経験として判断してくれることもあります。
自分ではスキルになっていないと思っていても、思わぬ経験が評価されたりするのが転職市場です。自身のスキルを客観的に判断することが大切です。
SESで積み上げてきたスキルの棚卸しをして、どんなスキルを身につけることができたのか?を整理しましょう。
その際、ただこれまで得たスキルを羅列するのではなく、自身の将来のキャリアパスを定め、それにマッチしたスキルを積み上げられているかどうかをチェックすると良いでしょう。
すると、次に行くべき転職先についての要望もまとまります。
もし難しく感じるようでしたら、転職エージェントに相談しながら進めればOKです。
SESで得たスキルと、自社開発企業の求人内容がマッチしていれば最適な転職先は見つかります。
スキルのマッチングについては、転職のプロである転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談するとスムーズです。
キャリアアドバイザーは、これまで多くの求職者&企業を見てきた、いわば「転職のプロ」です。
IT関係のアドバイザーは元エンジニアというケースも多いため、細かい要望もヒアリングして、最適なマッチングをしてくれます。
自社開発企業の効率的な探し方としては、転職エージェントに相談すると良いでしょう。
※各社のプロモーションを含みます。
転職してあなたの人生を変えられるのは、あなただけです。行動に移しましょう。
なかなか腰が重いのは、痛いほど分かります。しかし、転職に関する作業は苦痛ですが、転職する時だけです。
一方で、転職しなかった場合は、ずっと苦痛になる可能性があります。
その後のエンジニア人生が左右される重要な決定事項です。この記事をお読みになったあなたが、良いエンジニア人生が送れることを願っています。
株式会社ウィザードのアニジャと申します。SE(システムエンジニア)歴10年。 経歴は、SES客先常駐→.NETエンジニア→Webマーケター。SESエンジニアで磨耗した自身の経験から、SES業界について情報発信しています。 株式会社Synergy Career様が運営するCareer Journalにて、SES関連の記事を監修。 ■保有資格 基本情報技術者、応用情報技術者、情報セキュリティスペシャリスト