目次
中小IT企業はやめとけ…?そんな噂を耳にすることがあるかもしれません。
結論から言って、必ずしも企業規模によって優劣が決まるものではありません。
筆者が10年間エンジニアとして従事した結果として、大小様々なIT企業を見てきました結果です。
小さくても、独自の「強み」を持った会社を選ベると安心です。
イメージだけで決めると損するかもしれませんね。
そこで当記事では、中小IT企業の立場から、IT企業の企業規模によるメリット・デメリットをお伝えします。
※なお、弊社が中小IT企業のため、良い方向にバイアスがかかっている可能性は否定できませんので、その点はご了承ください。
当記事の信頼性…当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。
受託・SES案件の開発実績は2000件以上。数多くのSESエンジニア、SES会社、SES転職事例を見てきました。
中小企業の場合、複雑な承認ルートもないですし、意思決定までのスピードが速いです。
経営者との距離感もグッと近いので、直接指導してもらえたり、自身の意見が採用されることもあるでしょう。
中小企業では、しがらみが少ないので受注する仕事を選ぶことが可能です。
実際に弊社でも、労働量の多すぎる受託案件から距離を置いて、安定したSES案件にシフトした経緯があります。
大手企業では発注企業へのマネジメント業務が中心となり、実際にプログラムを組むことは少ないと言えます。
一方で、中小企業ではシステム実装の仕事が中心となり、現場仕込みのプログラミングスキルを得ることができます。
多くの中小IT企業では大手企業の案件を受注していますが、案件によって環境や言語は異なります。
様々な技術に触れることで、スキルセットの幅を広げることが可能です。
大企業では、下請け中小企業のマネジメント(進捗の確認やステークホルダーとの各種調整)が主な業務です。
一方で中小企業では実装やテストがメインで、マネジメントスキルの向上はしにくいと言えます。
ただし、中には大企業から直接案件を受注している中小企業もあり、そういった会社であればマネジメント経験を積むことも可能です。
周知の事実ですが、企業規模によって年収に差があり、大企業の方が平均年収が高いのは事実です。
厚生労働省:令和4年賃金構造基本統計調査より
とはいえ、当然ながら中小企業であっても貢献度や勤続年数などに応じて給与水準を変化させる企業が大半です。
また、中小企業の部長と大企業の課長ではその差はほとんどありません。
そのため、中小企業で信頼を得てポジションを取りに行き、年収をUPさせる戦略も大いにありと言えます。
IT業界では、多重下請け構造が蔓延しています。場合によっては4次請け、5次請けなど、商流が深すぎる案件もあります。
4次請け、5次請けなど下層すぎる案件は、「商流が深い」などと言われます。間に入った企業に仲介手数料を抜かれてしまうので、利益が少ないのが特徴です。
経営の安定しているホワイトSES企業では、上場企業などからプライム(1次請け)案件をもらっているケースが多い傾向です。
中小IT企業でも良い会社は存在します。
見極め方のコツをお伝えすると以下のようになります。
筆者がこれまで見てきた「優良な中小企業」は、大企業からの仕事を直接受注している企業が多かったですね。
そのため、多重下請けではないことを確認しましょう。もちろん一次受けであることが望ましいですが、さまざまな事情がありますので、2次受け程度までなら許容できると言えます。
多重下請けの案件ばかり請けている会社では、間に入った企業に売り上げを抜かれていることがあり、利益率が下がってしまいます。
結果として、給与水準が低くなってしまうケースが多く見られます。
チーム体制で仕事ができている会社がおすすめです。チーム体制であれば、上司を頼ることができますし、評価制度もしっかり機能します。
昨今では、現場に常駐せずに、リモートで作業できるSES案件も増えています。
SES案件であったとしても、自社、または自宅での作業が可能となりますので、SES案件にありがちなデメリットがほとんど解消されると言えます。
SESのリモート案件を受注できている、または継続できている企業を探すのは非常におすすめです。
30代〜以上の社員がしっかり定着しているかどうかも、見極めのポイントの1つとなります。
若手ばかりという会社は「長続きしていない。」ということを表しています。
パワフルな社長のワンマン経営で、周りはイエスマンだらけ…そんな会社は避けましょう。これも大切な指標です。
企業の良し悪しを入社前に見極めることは難しいですが、転職エージェントに相談すると良いでしょう。
自分だけで情報収集するのは限界がありますが、企業情報に詳しいエージェントから情報を仕入れることができます。
現在お勤めの会社が、ここでご紹介した優良な中小企業に当てはまらない場合は、転職も視野に入れて活動すると良いでしょう。
今は優秀なエージェントに相談できる転職サービスが充実していますので、恵まれています。
※各社のプロモーションを含みます。
転職してあなたの人生を変えられるのは、あなただけです。行動に移しましょう。
なかなか腰が重いのは、痛いほど分かります。しかし、転職に関する作業は苦痛ですが、転職する時だけです。
一方で、転職しなかった場合は、ずっと苦痛になる可能性があります。
その後のエンジニア人生が左右される重要な決定事項です。この記事をお読みになったあなたが、良いエンジニア人生が送れることを願っています。
1998年に創業してから開発 ・ 運用実績は2,000件以上です。「どこにでもある中小ソフトハウス」ですが、受託・SES案件に従事する中で、数多くのSES会社やエンジニア転職の実例を見てきました。 その中には、良い例も、悪い例もあります。隠すことなくお伝えすることで、あなたのエンジニア生活がより良いものになるようにサポートいたします。