1. TOP
  2. 記事
  3. SESのブラックリスト入り企業。未経験だと確定?特徴や見分け方。

SESのブラックリストとは

SES企業を探しているけど、ブラック企業を避けたいからリストを教えて。

そのようなお悩みをお持ちでしょうか。

しかし、企業名を名指しでブラックリストを作成することはできません。名誉毀損に当たりますし、訴訟のリスクもあるためです。

ただ、筆者が5年ほどSES業界に従事した結果、残念ながらブラックリスト入り確定レベルの、悪質なSES企業が存在したのもまた事実です。

それらのSESブラックリスト企業は、共通する特徴があります。それらをシェアすることで、ブラックなSES企業へ入社してしまうリスクを減らすことが可能です。

SES企業のブラックリストについて、詳しく解説していきます。

当記事の信頼性…当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。
受託・SES案件の開発実績は2,000件以上。数多くのSESエンジニア、SES会社、SES転職事例を見てきました。

SES ブラックリスト入り企業の特徴

営業力が弱い

SES営業の特徴

営業力が弱いと、そもそも取ってこれる案件の数が少ないため、限られた案件から選ぶしかありません。

そのため、少しミスマッチな案件にも強引に常駐させることがあります。

多重下請け構造の下層である

SES 多重下請け構造

SESでは、多重下請け構造がよく見られます。発注企業と受注者の間に、仲介企業が何社も挟まっている構造のことです。

自社に案件が回ってきた段階で、4次請け、5次請けなど「商流が深い」案件がゴロゴロしています。

顔も名前も知らない仲介業者に、自分の単価から中間マージンが毎月抜かれていると思うとゾッとしますね。

全てのSES案件が当てはまる訳ではないものの、SES業界ではよくある話です。

業務は良いポジションから埋まっていきます。下請けで回ってきた時点で、他のエンジニアが選ばなかった業務が回されています。

そういった案件は、作業の質が低く、スケジュールがタイトなことが多いです。

給与水準が低い

SESの給与水準は、他のIT職種と比べると低めです。

毎日現場に行かされて自社のために働いている割には、満足いく給与額が貰えていないケースも多々あるでしょう。

特に多重下請けの案件ばかり請けている会社では、間に入った企業に売り上げを抜かれていることがあり、利益率が下がってしまいます。

結果として、給与水準が低くなってしまうケースが多く見られます。

案件が選べない

SESで案件が選べず、学びたい技術ではない現場や、スキルにミスマッチした現場に行かされる場合、自身が思い描いていたキャリアパスが描けない可能性が上がります。

自身のキャリアパスをしっかり描けて、やりたい業務内容とマッチした案件を選べることが理想です。

評価基準が曖昧

SESで現場に出ていると、自社の社員と全く会わないケースも多々あります。

すると、仕事に対する評価基準が現場を通したものになります。

直接的に自社の上長から評価を受ける場合と比べると、適切な評価がなされているかどうか不明瞭です。

スキルのつかない現場に行かされる

SESでは、現場は自社のSES営業が持ってきた案件に参画することが普通です。そのため「現場ガチャ」状態で、選べないケースも多いでしょう。

テスターやコールセンターなど、システム開発のスキルがつかない現場に行かされる企業はブラックの可能性があります。

スキルがつかないと、他の開発案件に移ることも難しくなり、負のループに陥ってしまいます。

さらに、社員から現場の変更を求められた場合に、柔軟に対応してくれない場合はブラックな対応と言えます。

対等に仕事をこなせていない

現場の企業と対等な立場で仕事をこなせていない企業は、ブラックSES企業の可能性が高いです。

例えば、実際に筆者が体験した現場で、プロジェクト参画時に「20時までは絶対に作業してください。」と言うお達しがありました。

もしあなたの現場でも同じように勤務時間を強制されるようなことがあったら、常駐先の力が強く、あなたの会社の立場が弱いと言えます。

そのような力関係が働く場合はデメリットしかないので、早々に転職活動を進めることをおすすめします。

ブラックリストからホワイトリストの特徴を知る

SESでリモートできている

昨今では、現場に常駐せずに、リモートで作業できるSES案件も増えています。

SES案件であったとしても、自社、または自宅での作業が可能となりますので、SES案件にありがちなデメリットがほとんど解消されると言えます。

SESのリモート案件を受注できている、または継続できている企業を探すのは非常におすすめです。多数の案件の中から、優良なリモートSES案件を選んで受注していることが多いためですね。

チームで常駐できる

現場に行くSESでは、「チーム体制で仕事ができるかどうか」で変わってきます。

一人で現場に行っている場合は、守ってくれる自社の社員が居ないため、何かと不便な思いをする可能性があります。

一方で、チーム体制で仕事ができる場合は、自社の上長やリーダーと協力することができるため、仕事がしやすい傾向があります。

幅広い年代のエンジニアが在籍している

ブラックなSES企業では、エンジニアの離職率が高まり、若手ばかりになっている可能性が高いといえます。

一方で、しっかりとホワイト案件を受注して労働管理ができているSES企業では、30代〜以降まで幅広い年代のエンジニアが活躍しているはずです。

人材流出していないかどうか?に着目して企業を選ぶと良いでしょう。

参考:ホワイト企業ナビ

未経験SESはブラックリスト確定?

未経験SES=ブラックといった風潮がありますが、必ずしもブラックとは言えません。

未経験SESが必ずしもブラックではない理由は以下です。

IT業界は慢性的な人材不足

SESで未経験求人が増えている理由として、IT業界は慢性的な人材不足である、ということが挙げられます。

求人が多く転職しやすい環境にあります。2030年には最大で79万人のIT人材不足が予想されており、各社がIT人材を獲得するのに積極的な状況です。

出典:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター

当然ながら、全てがブラックな求人というわけではなく、ホワイトな求人も存在しています。

キャリアアップを目指せる

SESエンジニアは、SIerや社内SEなどへのキャリアアップを目指すと良いでしょう。

より上流工程に携わることができるため、年収UPが望めます。

ただし、良質なプライム案件(1次請け案件)を受注しているSES企業であれば、そのまま勤め続ける価値があると言えます。

自社で上流工程からワンストップで対応しているケースが多く、開発や設計などの技術を学べるためですね。

人材をイチから育てる企業もある

SES業界では慢性的な人材不足ですので、未経験者であっても採用の機会を設けています。

自社で教育することで、人材を確保することができるためですね。企業側で、OJTのプログラムに行かせてくれるなど、研修が充実している会社もあります。

ブラックリスト入りのSES企業を避ける方法

ブラックリスト入りのSES企業を避けて、優良なSES企業を効率的に探すには、転職エージェントに相談すると良いでしょう。

  • マイナビ IT AGENT|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビです。大手なので案件数も多く、登録だけでもしておくと良いでしょう。
  • Geekly(ギークリー)|IT・Web・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。首都圏のIT企業に強いコネクションを持ち、IT業界に関する非公開求人・独占求人を多く保有しています。
  • 社内SE転職ナビ|社内SE案件を専門に扱う転職エージェントです。社内SEの求人数は業界トップレベルで、SES(客先常駐)からのキャリアアップを目指すエンジニアに多く利用されています。

※各社のプロモーションを含みます。

転職してあなたの人生を変えられるのは、あなただけです。行動に移しましょう。

なかなか腰が重いのは、痛いほど分かります。しかし、転職に関する作業は苦痛ですが、転職する時だけです。

一方で、転職しなかった場合は、ずっと苦痛になる可能性があります。

その後のエンジニア人生が左右される重要な決定事項です。この記事をお読みになったあなたが、良いエンジニア人生が送れることを願っています。

共有する

この記事を書いた人

アニジャ

アニジャ

株式会社ウィザードのアニジャと申します。SE(システムエンジニア)歴10年。 経歴は、SES客先常駐→.NETエンジニア→Webマーケター。SESエンジニアで磨耗した自身の経験から、SES業界について情報発信しています。 株式会社Synergy Career様が運営するCareer Journalにて、SES関連の記事を監修。 ■保有資格 基本情報技術者、応用情報技術者、情報セキュリティスペシャリスト

✉️ CONTACT

サイトに関するお問い合わせはこちらから。